やったぁ!と…? 日記 2011年12月01日 喜んでいい気持ち反面、 受験がみんなより速く終わってしまった罪悪感と裏技使った感がやるせない。 あれほど面接で酷かったのに合格なのは「一応とっておこう」枠なのかなとか思うと、 うわああってなる気持ちと同時に大学頑張らないとという気持ちになる。 まあ、うん、つまりは英語がんばりましょうねって話。 大学にいっても絵は依然描き続けるし大学生の間に試したい自分の夢も資格もある。 結局は自分次第だから貴重な4年間を無駄にするつもりはナシだなあ。 大学に夢見すぎちゃ駄目だとは思うけど、精一杯大学に向けて努力して、 後悔しない道をつむぎたいと思います。 進路決まりました!わーいっ [1回]PR
それでも 日記 2011年11月17日 下記の記事、みたいな絶望的な気持ちでも、 やっぱり友達には受験頑張ってほしいし、 同じ会場にいた受験生のひとたちには合格してほしいんだよなぁ。 誰かが幸せだったらそれでいいかなって思えてしまうのは、 なんだかちょっとおもしろい。笑。 [0回]
うわーやっちゃったよー。 日記 2011年11月17日 今日受験の面接だったんですが、あああ、もうだめだ。 なんていうか、ここまで打ちひしがれたのは中学の時以上に史上初。 いいたいこと何もいえなくて、 積極性が足りないって質問できかれたこと以外は答えないほうがいいって そうですね、そりゃ先生の言葉鵜呑みにした私がわるいのかもしれないけど(´・ω・) 受験したと知ってる友達は当然「どうだった?」って聞いてくるだろう。 そしたら笑顔で返答返せるか分からない。 いや、絶対に無理だ。 思い出しただけで死にそうになる。 絶対に落ちただろうと思う。後半説教だったしね。最早なにも言うまい。 でも明日は結局やってくるんだし、授業もうけなきゃいけないし、 頭切り替えていかないといけないけど、うまくいえない。 試験官の人と筆記で会話したかった。 隣の子声でけえ、明らかにでけえ。びびるわたし、負け組みワロス。 もうなんていったらいいかわかんない。 受験料だしてくれた親とかがんばれって言ってくれた友達にも面接手伝ってくれた先生にも何もいえない。 帰ってきて結果が分かりきってるってこのこというんだなぁ。 数多く受験うけた中で貴重な数人の落ちた人間になるんだなぁ。 うわあ、体験的に貴重なのかな。 今の気持ちを忘れず臥薪嘗胆しよう。でもその前を向く元気がない。 っていうか前向けない。 なにもできない。 メール返せない。 立ち直る一筋の光さえ見えてないのに「どっか遊びにいく?」ってそりゃ無理だ。 真っ暗な暗闇の中でそんなこといわれて、遊びにいくー!なんて駆け出せるはずがない。 いま普通に楽しいことやっても涙ぼろぼろ出るだけですが。 うわー、もう涙とまんないし試験官の言葉ぐるぐるしてるし、 明日なんてこないでほしい!マル! [1回]